オープンキャンパス2024

  • HOME
  • オープンキャンパス2024

東北大学オープンキャンパス2024での公開内容

東北大学オープンキャンパス2024での、先端量子ビーム科学研究センターのオープンキャンパス公開内容を紹介します。
(同期間中、「加速キッチン」の一般公開も並行して行われています。詳細は関連情報・リンク先からご確認ください。)

1. 研究紹介・交流

当センターでの研究をポスターで紹介します。現役大学生・大学院生が会場にいるので交流してみてください。

2.施設見学(事前予約制)

青葉山事業所にある、加速器(大型サイクロトロン)と放射性同位体を用いた医療用撮像装置(PET装置)を公開します。事前予約制とするため、下記の申込みページから申し込んでください。

大型サイクロトロン(930型サイクロトロン)

本加速器を用いることで、陽子であれば最大で80
MeVのエネルギー(光速の約40%の速さ)まで加速することができます。加速した粒子を用いて物理学の実験や研究のための放射性同位体の製造を行っています。

PET装置

医療における診断や治療、または生体の研究に用いられている装置です。当センター内で、加速器を用いて放射性同位体を製造、薬剤合成、投与まで行っています。

施設見学申込み

施設見学の開催内容概要と申込方法の説明です。

  • 開催時間:1日2回開催、各回40分程度
    • 7月30日 11:20~12:00, 14:50~15:30
    • 7月31日 11:20~12:00, 14:50~15:30
  • 集合場所:先端量子ビーム科学研究センター 分子イメージング棟 (G-12)入口受付前
  • 募集人数:各回20名程度、先着順
  • 申込み期間:2024年7月1日ごろ〜7月24日7/30 1:00締め切りました。当日枠は受付でお尋ねください。
  • 7/28時点では、申し込み完了後人数超過の場合にのみ連絡しております。連絡がない方は見学可能です。
  • 申込み方法:以下URLからフォームに入力してください

開催場所:東北大学青葉山キャンパスGエリア
先端量子ビーム科学研究センター 分子イメージング棟 (G-12)1階
インタラクティブキャンパスマップはこちら

施設見学集合時間:各回開催時間の10分前

高校生などは当日は理学部オープンキャンパス受け付けを経由してから来場してください。
当センターへの交通案内はこちらもごらんください。

問い合わせ先

先端量子ビーム科学研究センター オープンキャンパス担当

Tel: 022-795-7800
E-mail: oc-raris*grp.tohoku.ac.jp (*を@に変えてください。)

先端量子ビーム科学研究センターのオープンキャンパスは、理学部オープンキャンパスと協力して行います。
理学部オープンキャンパス実行委員会の指示に従ってください。

同期間中、「加速キッチン」でも一般公開を中高生・大学生向けに行っています。

更新情報

  • 2024:07/30: オンラインでの見学申込は締め切りました。当日枠は受付でお尋ねください。
  • 2024:07/24: 見学申し込みの締め切りを延長します!
  • 2024/07/23: ウェブページリニューアル中につき、レイアウトなどが崩れています。
  • 2024/07/01: 見学申込みを受付開始しました。
  • 2024/06/24: 2024年度オープンキャンパス情報を公開しました。