成果の公開について
共同利用枠で採択された課題の実験結果 (あるいは経過) は、電子光理学研究センターアニュアルレポート ELPH Annual Report (ウェブ公開)での公開をお願いしています。原稿の提出にご協力ください。
また,拠点活動の評価のため、採択された課題の成果の国際会議における口頭発表、国際会議プロシーディングス、および学位論文のリストを収集・公開しています。該当する論文がありましたら、その件数と論文名, 著者名, 雑誌名, 号, 発行年, 頁を、学位論文の場合には指導教官名もあわせてお知らせください。
謝辞記載のお願い
東北大学電子光理学研究センターを利用した研究成果を論文や学会等で発表する際には謝辞に「東北大学電子光理学研究センター」”Research Center for Election Photon Science, Tohoku University.”の記載をお願いいたします。短寿命RI供給プラットフォームを利用した場合についてもご記載願います。
記載例 (研究分野により記載方法は異なるかと思います。以下の例をご参照の上、適宜ご変更の上ご記述お願いいたします)
- 「本成果(の一部)は,東北大学電子光理学研究センターの施設を利用して得られたものです」
- 「本研究成果は東北大学電子光理学研究センターの加速器共同利用制度を利用して得られたものです(課題番号:XXXX)」
- 「XX (RI名称) は東北大学電子光理学研究センターおよびJSPS科研費16H06278の助成を受けた短寿命RI供給プラットフォームによって供給されました。」
- “(Part of)this study was performed using facilities of Research Center for Election Photon Science, Tohoku University.”
- “This work was supported by the Research Program in Research Center for Election Photon Science, Tohoku University (Proposal No. ****)”
- “We thank Research Center for Election Photon Science, Tohoku University for the allocation of beamtime (Proposal No. ****). “
- “This work was supported by the Research Program in Research Center for Election Photon Science, Tohoku University (Proposal No. ****)”
- “The “XX (name of Radioisotope)” was supplied by Research Center for Election Photon Science, Tohoku University and Supply Platform of Short-lived Radioisotopes, supported by JSPS Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas, Grant Number 16H06278.”
- “This work was approved by the Program Advisory Committee of Research Center for Election Photon Science, Tohoku University. (Proposal No. ****)”