RI棟には、密封及び非密封のRIを用いた実験用の設備が用意され、研究実験と放射線安全取扱講習や学生実験に利用できます。当センターでは、各部局では困難な大量のRIの利用やRIを用いた小動物実験が可能となっています。また、γ線と中性子に対する線量計及び計測器の校正のための標準校正場も整備されています。(詳細については利用のしおりを参照下さい)
1.利用可能なRI | 購入したRI及びサイクロトロンで生成したRI RI棟574核種、サイクロトロン棟1000核種、研究棟 27核種 |
---|---|
2.研究設備 | 共同利用実験室14室、理工学~ライフサイエンスの各分野で利用可能 |
3.実験機器 | 各種放射線計測機器・γカウンター、液体シンチレーションカウンター、イメージングアナライザー、動物飼育・実験用設備 |
4.標準校正場 | γ線照射装置 60Co(1.48 GBq,185 MBq)、137Cs(3.7, 111 MBq)、校正用高精度電離箱 中性子校正場 252Cf線源単体及び減速材付きでの校正が可能 |
5.研修設備 | 非密封RI取扱用フード・実験台・流しx16 放射線測定、NaI(Tl)・GMカウンター、サーベイメーター、電子回路、吸収・遮蔽板等(16組) |
6.動物飼育設備 | ラット・マウス用3機 |